日本道観総本部の完成式典が2007年8月5日・6日に台南の道士、台南市道教会理事長・陳榮盛大法師以下台南市道教会一行約30名が来日、全国から約150名の会員が参加し盛大に執り行われました。
道家道学院
道家道学院大阪道学院
ようこそ!道家道学院 大阪 <道> 学院のホームページへ 
流されない生き方

モバイルでのご利用・ページが上手く表示されない方はこちらへ  道家道学院大阪道学院携帯版  


  トピックス詳細


▼2007.08.13
台湾から道士を招いて日本道観完成式典を開催
本格的な道教儀礼で土地の神を祀り、総本部完成を祝う!


日本道観では、さる8月5日、6日と2日間にわたり総本部完成式典を開催いたしました。
今回の完成式典は、全面改築されていた日本道観総本部の完成を祝うものです。

完成式典には、日本道観と交流の深い台南の道士、台南市道教会理事長・陳榮盛大法師以下台南市道教会一行約30名が来日、全国から約150名の会員が参加し、盛大なものとなりました。

今回の日本道観総本部 完成式典は、2日間に渡って古来の正式な道教儀礼で行われました。
正式名称は霊寶慶成祈安芳ショウ(酉+焦)であり、これは、道観・寺廟を新築・改築する時にだけ行われる特別な儀礼です。
日本の地鎮祭と落慶法要を合わせたもので、土地の神を鎮め、平安を祈るという意味があります。
儀礼は、世界的に高名な道士である陳榮盛大法師率いる道士団と、日本道観学長、副学長により合同で実施されました。
国内外の道教研究者からも注目を集め、オランダ、フランスなどで活躍し、現在は中国福州大学に籍を置く道教学の権威であるクリストファー・シペール博士(Kristofer Schipper)も来日して儀礼に参加されました。

今回の完成式典において、日本道観 早島妙瑞学長は、「日本、台湾、そして世界へと、国境を越えた形で道家の輪を広め、一人でも多くの方々が無為自然な生き方を学び幸せになっていただけるよう、これからも尽力をつくしていきます。」と今後の抱負を語りました。

また、陳榮盛大法師の行っている道教音楽、道教儀礼の保存についても協力体制を惜しまず、日本道観にも道教音楽隊を発足、今後、日本道観と台南市道教会が協力し、重要な伝統文化遺産を残していくこととなりました。


▲トピックス一覧に戻る


お問い合せフォーム 入学説明会予約フォーム

| お問い合せ | お申込 | 全国学院 |
▲ページトップに戻る


気のパワーで人生を開く メタボ対策に気の導引術

道家道学院 大阪道学院とは 気の導引術とは? 導引術体験談 スペシャルコンテンツ 導引術の本 入学/コース案内 お問い合せ お申込 全国学院 アクセス トップへ
日本道観 大阪道学院
全国道学院検索 道家道学院オフィシャルサイト 道家道学院インターナショナル こだわらない、でも流されない オフィシャルサイト

[an error occurred while processing this directive]